TOP

メニュー

検索

脱毛後に出る赤みの原因や対処法

脱毛後に出る赤みの原因や対処法

脱毛をしたあとに肌が赤くなった経験があるという方は少なくありません。初めて赤くなったという方はびっくりして不安になってしまいますが、ほとんどの場合は数日で赤みがひくので安心してください。しかし、赤みが出た際に対処することでより早く良くなりますので自宅で対処するようにしましょう。赤みが出る原因や出やすい部位、対処の仕方などをご紹介いたします。

なんで赤みが出るの?

脱毛の仕組みは光を照射して毛根を弱らせ、毛を減らすというものです。その際、ジェルや保冷剤などで冷やしてお肌を保護しますが、それでも毛だけでなくお肌にも少なからず刺激を与えてしまいます。脱毛後にお肌が赤くなってしまうのは、お肌が軽い日焼けをしたような状態になっているから。ほとんどの場合は毛穴が赤くなっているだけですので、日焼けしたときと同じように冷たい濡れタオルや保冷剤を巻いたハンカチなどで冷やしてあげると赤みが早く引きます。保冷剤を直接当てると冷やしすぎですので、必ずハンカチやタオルなどでくるんでからお肌に当てるようにしてください。肌全体が赤くなってなかなか引かない、ジンジンする、一週間以上経ってもまだ赤いなどの場合は脱毛サロンの方に連絡して相談してください。まれに光に反応しやすい体質の方がいますので、場合によっては皮膚科へ行くことを勧められることがあるかもしれません。

赤みが出やすい部位とは

特に赤みが出やすい部位は、顔です。顔の皮膚は他の箇所に比べて薄く、刺激にも弱いため脱毛後は赤みが出やすい部位です。また、他の部位と違って洋服で隠すこともできないため余計に気になってしまうというという方が多いです。万が一赤くなってしまった場合は、濡れタオルなどで冷やしましょう。また脱毛に行く際は赤みが出てしまったときのためにマスクを持っていくといいでしょう。そして次回脱毛する際に、前回の施術で顔に赤みが出てしまったことを伝えてください。照射のレベルを調整できるので、赤みが出ない程度にレベルを下げてくれるはずです。

赤みを防ぐために、脱毛後の過ごし方

では、赤みを防ぐためにはどうすればいいのでしょうか?まず脱毛に行く日。生理中はお肌の状態が敏感なため、普段よりも刺激を受けやすく赤みも出やすくなっている場合があります。できれば生理の日は避けてください。次に脱毛をした日の過ごし方です。脱毛をした日は赤みが出ていなくてもお肌は刺激を受け、熱を持った状態です。その日はバスタブには浸からず、シャワーだけで済ませるようにしましょう。サウナやホットヨガなども控えてください。体を温めすぎると良くないので、こたつや床暖房なども要注意です。脱毛の施術後にサロンでお肌を冷やしてくれるところもありますが、その日は帰宅後も自宅でお肌を濡れタオルなどで冷やすのをおすすめします。また、脱毛後のお肌は乾燥しやすいため、ボディクリームやジェルなどで保湿するようにしましょう。

まとめ

お肌をきれいに見せるためにする脱毛ですが、少なからずダメージがあるということも忘れてはいけません。「脱毛後はお肌が日焼けをした状態」ということを忘れずに、日焼けをしたときと同じようにケアをすることが大切です。赤みが出てしまった場合はお肌の状態をよく観察し、次回の脱毛の際にスタッフの方に伝えて照射レベルを相談してください。お肌にできるだけダメージを与えずに脱毛を続けていってくださいね。

  • SHARE

  • 関連脱毛コラム

    コラム一覧を見る